
こんにちは!人事広報部 採用チームの小笠原です!
2025年3月度の帰社日はオフラインでの開催ということで、集まった社員同士でレクリエーションを行いました!
エイプリルナイツでは、普段それぞれの現場で活躍するメンバーが月に一度「帰社日」として集まり、全員で顔を合わせる機会を設けています。
帰社日では、人事広報部が企画する様々なレクリエーションが用意されており、オリジナルゲーム大会を行ったり、ボードゲームやライトニングトーク、ポーカーをしたり…と硬すぎないラフな企画を実施しています。
これらレクリエーションを通じてメンバー同士が自然と打ち解け、コミュニケーションを深める大切なキッカケとなっており、参加は任意ながらも毎月多くのメンバーが参加しています。
今回のレクリエーションは「NGワードゲーム」!
「NGワードゲーム」は、とあるテレビ番組で人気だった心理戦とトーク術がカギとなる人気企画!”禁句の窓”と称し実施してみました!
- NGワードが書かれた用紙を自分には見えないように配布(胸元等で持ってもらう)
- 人事広報部考案のトークテーマに沿って、会話をスタート
-
自分のNGワードを言わないように気をつけながら、相手には巧みにNGワードを言わせるよう誘導。NGワードを発言した時点で、その人は脱落
- 最後までNGワードを言わなかった人が勝者!


司会進行は人事広報部の石井さん
実際に使用したトークテーマとNGワード例
トークテーマ:オンラインゲームあるある
NGワード |
---|
オンライン |
ランク |
FPS |
ソロ |
チーム |
キャラ |
敵 |
味方 |
時間 |
フレンド |
やばい |
ガチ |
エンジョイ |
ハマる |
神ゲー |
どれも普段口にしてしまうような単語ばかりで、仕掛けようも絶妙に仕掛け辛い。そんなイイ塩梅のNGワードを設定しました!(笑)
それでは、ゲーム開始!
今回は参加者12名を2チームに分けて、途中でメンバーをシャッフルしながら計6試合を実施しました。

最初はみんな少し緊張気味で恐る恐るトークしていましたが、試合を重ねるごとに相手にNGワードを言わせるための巧妙な質問や話題の振り方が目立つようになってきました。
「それか〜!」という脱落時のリアクションや、質問される中で自分のNGワードに気づいて避けながら答える場面もあり、終始盛り上がっていました!


結果発表
今回は罰ゲームなどはなし。意外にも全員が1回以上NGワードを言ってしまう結果となりました!
名前(匿名) | 脱落回数 |
---|---|
Aさん | 2回 |
Bさん | 2回 |
Cさん | 2回 |
Dさん | 2回 |
Eさん | 1回 |
Fさん | 1回 |
Gさん | 1回 |
Hさん | 1回 |
Iさん | 1回 |
Jさん | 1回 |
Kさん | 2回 |
Lさん | 1回 |
参加者の感想(一部)
- 楽しかった!
- また同じ企画をやってほしい
- 1人に質問が集中しないようにファシリテーターやタイムキーパーを用意して回したら面白かった
まとめ
以上、NGワードゲーム『禁句の窓』を実施した際の社内交流の様子でした!
私個人としては入社後初めての帰社日に参加したということもあり、初めてお会いする方も多かったのですが、こうした社内イベントを通じて交流ができとても良い機会になりました!
ぜひまた第二弾も開催したいと思います!
株式会社エイプリルナイツは、ゲームが好きという共通の価値観をベースに、楽しく働きやすい企業を作っていこうとしています。
ゲームが好きなエンジニアはぜひ弊社にご注目ください!